中部編 北アルプス展望美術館(長野県) 県道51号線を池田町方面から南下して会染の信号を過ぎたら左に上っていくと北アルプス展望美術館があります。 展望美術館の名前の通り敷地内から広がる景色はすばらしいものです。 敷地内のあちこちにラベンダーがあり雄大な景色とラベンダー... 2019.04.12 中部編
幻の畑編 白馬ハーブガーデン(長野県) 白馬村の山の中腹に広がるハーブガーデン。 ペンションのオーナーが経営されていたガーデンです。 晴れた日の白馬の山々をバックにしたラベンダー畑は素晴らしいものでした。 2019.04.11 幻の畑編
海外編 メイフィールド・ラベンダー(イギリス) 海外のラベンダー畑が見たくて、はるばるイギリスまで。 好きなところに好きなだけ居たいという思いから個人旅行で行ってきました。 メイフィールド・ラベンダー(Mayfield Lavender)はロンドンからも比較的近く電車とバスで半日ほどで行... 2019.04.07 海外編
幻の畑編 花工房 山ぼうし(長野県) 当時「今がちょうど満開」と言う新聞記事を読んで訪れたラベンダー畑です。 住宅地の一角に小さなラベンダー畑がありました。 雄大な山々をバックにラベンダーを満喫しました。 2019.04.05 幻の畑編
北海道編 拓真館(北海道) 拓真館は写真家「前田真三」さんのギャラリーです。 美瑛のパノラマロードのほぼ中央、間宮の丘の上にあります。 ギャラリーの横に千代田公園のラベンダー畑があり立体的な丘とマッチングして素晴らしい景色を見せてくれます。 2019.04.04 北海道編
幻の畑編 春日平ラベンダー園(長野県) 2000年頃から毎年お邪魔していた場所です。 行く度にラベンダーの話で盛り上がりあっという間に時間が過ぎていきました。 '濃紫早咲き3号'とコモン系、ラバンディン系の'グロッソ'の畑がありました。 2019.04.02 幻の畑編
幻の畑編 山部自然公園太陽の里(北海道) 富良野町の西に少し外れた所、ゴルフ場などと隣接して「山部自然公園太陽の里」があります。 キャンプ場・音楽広場・ テニスコート等の施設と並んで、かつては大きなラベンダー畑がありました。 '濃紫早咲き3号'と'おかむらさき'の畑を見... 2019.04.01 幻の畑編
中部編 白馬夢農場(長野県) 白馬みねかたスキー場の隣にあるラベンダー畑です。 2011年にオープンしています。 アルプスの山々を背景に広がるラベンダー畑はとても素晴らしいです。 標高が1000mと高いので開花が遅く、隣の池田町の夢農場よりも1ヶ月位遅く満開となり... 2019.03.31 中部編