ラベンダー畑

北海道編

オルテの丘(北海道)

美瑛のかんのファームから東へ。 舗装された道から未舗装の急坂を車で登ると車数台分の駐車場があり、ラベンダー畑の広がるオープンガーデンがあります。 シーズン中は自由に散策できるということでお邪魔しました。 曇り空でしたが天気...
北海道編

真駒内滝野霊園(北海道)

北海道のラベンダーというと富良野が有名ですが、札幌もラベンダースポットが沢山あって、まだまだ行った事の無い所も多いのです。今回初めて真駒内滝野霊園に行って来ました。入り口ではモアイが出迎えてくれます。 なにかの石像とラベンダー。品種は...
中部編

ハーブ農園ペザン(石川県)

金沢市の北側、河北潟のさらに北にハーブ農園ペザンがあります。 ハーブ製品の他、ラベンダーのシーズンに摘み取り体験等も行っています。 敷地内には、ラバンディン系の畑があります。
中部編

フレグラントガーデン(石川県)

白山麓の棚田にあるラベンダー畑です。 アロマの里@獅子吼さんの生産農場なのだと思います。 コモン系のラベンダーが咲いていました。 観光農場ではないのでご注意を。
番外編

北海道

北海道にはメジャーなラベンダー畑が沢山ありますが、道を走っていると「ん?あれは?」と言う景色に時々出会います。そんな場所を3ヶ所紹介します。 こちらは中富良野の丘にあった畑。 収穫用の畑ですが、見事です。 こんな所をたまたま見...
幻の畑編

三春ハーブガーデン(福島県)

三春ハーブガーデンはその後、三春ハーブ花ガーデン、現在はブリトマート(BRITMART)として営業しています。 かつてのハーブガーデンではなく、レストランやパン屋、インテリア等の複数店舗のマーケットとして運営されています。 かつては...
幻の畑編

サムディ(山梨県)

八ヶ岳のアウトレットから車で数分の所にサムディがあります。 二つのビニールハウスと露地のショップでは自家栽培の元気なハーブ苗を販売しています。 オーナーさんにお願いして少し離れたところにあるグロッソの畑を見せていただきました。 ...
北海道編

東海大学札幌キャンパス(北海道)

東海大学の「ラベンダーキャンパス化計画」によって植栽が進められたラベンダー畑です。 ラベンダーの季節にはキャンパス内でラベンダーを見ることが出来ます。 最初に訪れた2006年頃には1,000株ほどの畑でしたが、最近では4,000...
幻の畑編

バンディアハーブガーデン(福島県)

桧原湖のすぐ近く、ペンションが立ち並ぶ中に広がるハーブ園です。 巻貝の形をイメージしたショップの前に良く手入れされたハーブ園と研修施設が点在しています。 かつてはショップの敷地内に小さなラベンダー畑がありました。 また、ショッ...
幻の畑編

道の駅 花の里いいじま(長野県)

信州伊那谷の道の駅です。駐車場の花壇にはコモン系のラベンダーが沢山植えてありました。 駐車場横と県道をはさんで反対側にはかなりマニアックなラベンダーの見本園も併設されていました。