コモン系 ボールズアーリー lavandula sngustifolia ‘Bowles Early’ 蕾の時と開花後ともに淡い紫の品種で、開花は少し早めです。コモン系としては中型で別名ミス・ドニングトン(lavandulaangustifolia'MissDonnington')とも呼ばれています。 2020.07.12 コモン系
コモン系 ホワイトコンパクト lavandula angustifolia ‘White Compact’ 名前の通り小型でコンパクトにまとまる品種です。コモン系では、ナナ・アルバ(lavandulaangustifolia'NanaAlba')という品種がありますが、同一品種かどうかは不明です。こちらは日野春ハーブガーデンで購入したものです。海... 2020.07.10 コモン系
コモン系 ボシスト lavandula sngustifolia ‘Bosisto’ コモン系ではやや大きめの品種です。蕾の時には薄い紫で、開花後の花色も薄い紫です。1920年代にオーストラリアで作出された品種です。 2020.07.07 コモン系
コモン系 メリッサ・ライラック lavandula angustifolia ‘Melissa Lilac’ 短めの花穂に大きめで密集した花が咲きます。コモン系の中では中型の品種です。 2020.07.02 コモン系
コモン系 ヒドコート・スペア lavandula angustifolia ‘Hidcote Spear’ 日本でヒドコートの実生から選抜された品種。ヒドコートよりも花穂が長め。コモン系の中でも特に雨に弱い品種で育てるのが難しいです。 2020.07.02 コモン系
コモン系 ナナ成沢 lavandula angustifolia ‘Nana Narisawa’ 花色が濃くて穂も長い品種。おなじナナ成沢でも系統が2つあります。一つは濃紫早咲き3号の穂が長いものを選抜したもので、片桐農園作出。花の開花も濃紫早咲き3号と同じく早めです一般に流通しているのはほとんどこちらのタイプで写真のものも同様です。別... 2020.06.30 コモン系
コモン系 アークティック・スノー lavandula angustifolia ‘Arctic Snow’ あまり情報のない品種ですが小型の白花品種です。何か情報がありましたら是非教えてください。 2020.06.12 コモン系
コモン系 美郷雪華 lavandula angustifolia ‘Misatosekka’ 秋田県美郷町のオリジナル品種。さきがけから選抜されて2013年に品種登録された白花品種です。秋田県美郷町の他、中富良野の町営ラベンダー園でも見ることができます。 2020.06.01 コモン系
コモン系 ラベニテ・ペティット lavandula angustifolia ‘Lavenite Petite’ コモン系としては小さめの品種です。1980年代にニュージーランドで作出したものです。蕾の時には薄い紫で開花が進むと紫になります。 2020.05.29 コモン系