北海道編

北海道編

オルテの丘(北海道)

美瑛のかんのファームから東へ。 舗装された道から未舗装の急坂を車で登ると車数台分の駐車場があり、ラベンダー畑の広がるオープンガーデンがあります。 シーズン中は自由に散策できるということでお邪魔しました。 ...
北海道編

真駒内滝野霊園(北海道)

北海道のラベンダーというと富良野が有名ですが、札幌もラベンダースポットが沢山あって、まだまだ行った事の無い所も多いのです。今回初めて真駒内滝野霊園に行って来ました。入り口ではモアイが出迎えてくれます。 なにかの石像とラベンダー...
北海道編

東海大学札幌キャンパス(北海道)

東海大学の「ラベンダーキャンパス化計画」によって植栽が進められたラベンダー畑です。 ラベンダーの季節にはキャンパス内でラベンダーを見ることが出来ます。 最初に訪れた2006年頃には1,000株ほどの畑でしたが、最...
北海道編

拓真館(北海道)

拓真館は写真家「前田真三」さんのギャラリーです。 美瑛のパノラマロードのほぼ中央、間宮の丘の上にあります。 ギャラリーの横に千代田公園のラベンダー畑があり立体的な丘とマッチングして素晴らしい景色を見せてくれます。...
北海道編

彩香の里(北海道)

ファーム富田から北星山の方へ向かうと斜面を利用したラベンダー畑があります。 ラベンダーの時期には花を摘むことも出来ます。 畑のメインは'おかむらさき'と'濃紫早咲き3号'ですが畑の下のほうには様々な品種のラベンダ...
北海道編

ぜるぶの丘(北海道)

旭川から国道237号線(富良野国道)を南下すると一番最初に見えてくるラベンダー畑です。 ラベンダー畑というよりも観光施設のお花畑にラベンダーが咲いていると言う感じですが'濃紫早咲き3号'の畑があります。 国道沿い...
北海道編

十勝岳ラベンダーロード(北海道)

上富良野から東の方角、十勝岳温泉郷に道道291号線を進むと道に沿ってラベンダーが植えられています。 総延長7Kmという規模の大きさ、さすが北海道。
北海道編

NANAKAの花畑(北海道)

中富良野の町営ラベンダー園から少し南西の斜面にあるラベンダー畑です。 '濃紫早咲き3号'と'おかむらさき'の畑があり、シーズン中は摘み取りが出来ます。
北海道編

かんのファーム(北海道)

旭川から国道237号線(富良野国道)を南下して美馬牛の少し前、路の左側にラベンダー畑が広がります。 国道沿いなので走っていても目立つのですぐに見つけられると思います。 国道側が一番低く、駐車場も国道側にあります。...
北海道編

北西の丘展望台(北海道)

美瑛駅の北西、パッチワークの路のすぐ近くに北西の丘展望台があります。 '濃紫早咲き3号'の畑を見ることができます。 ラベンダー畑の他、美瑛の美しい畑を見ることができます。