中部編 小出屋ラベンダー園(長野県) 温泉で有名な湯田中の少し北、町を見下ろすように小さなラベンダー畑があります。 コモン系の濃紫早咲き3号とおかむらさきがあり、少し摘んでもいいですよと断り書きがありました。ラベンダーの咲く時期だけ期間限定の公開です。ここにたどり... 2021.07.23 中部編
中部編 砺波南部広域農道(富山県) 南砺市の沖地区にある砺波南部広域農道沿いに地区の方が植えたラベンダーを数百メートルに渡って見ることが出来ます。 品種は不明ですがラバンディン系の品種で、一部コモン系もあります。なかなかボリュームもあり、見ごたえがあります。 ... 2021.07.06 中部編
中部編 越後丘陵公園(新潟県) 丘陵に広がる大きな国立公園で、南側の里山フィールドミュージアムと北側の健康ゾーンに別れています。ラベンダー畑は北側の健康ゾーン内の銀河の丘です。 ラベンダーはラバンディン系の品種で、緩やかな斜面に植えてあります。 ... 2021.07.05 中部編
中部編 イオックスアローザ(富山県) 北陸でコモン系の畑は珍しいのですが2021年オープンのイオックスアローザでは濃紫早咲き3号とおかむらさきを見ることが出来ます。 下の写真は右手前が濃紫早咲き3号、右奥がおかむらさき、左はコモン系の白花です。 他にラバンディン系も... 2021.06.30 中部編
中部編 ヘルジアンウッド(富山県) 立山町にラベンダーを見られるスポットがオープンしたということでお邪魔してきました。 ヘルジアンウッド(Healthian-wood)と言う施設になります。 ワークショップの行われる建物(上の写真)とイベントスペースの間に... 2021.06.26 中部編
中部編 ハーブ農園ペザン(石川県) 金沢市の北側、河北潟のさらに北にハーブ農園ペザンがあります。 ハーブ製品の他、ラベンダーのシーズンに摘み取り体験等も行っています。 敷地内には、ラバンディン系の畑があります。 2019.06.25 中部編
中部編 フレグラントガーデン(石川県) 白山麓の棚田にあるラベンダー畑です。 アロマの里@獅子吼さんの生産農場なのだと思います。 コモン系のラベンダーが咲いていました。 観光農場ではないのでご注意を。 2019.06.17 中部編
中部編 北アルプス展望美術館(長野県) 県道51号線を池田町方面から南下して会染の信号を過ぎたら左に上っていくと北アルプス展望美術館があります。 展望美術館の名前の通り敷地内から広がる景色はすばらしいものです。 敷地内のあちこちにラベンダーがあり雄大な... 2019.04.12 中部編